top of page

おすすめの町洋食/麻布食堂 西麻布

  • beautokyo201608
  • 2021年7月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年1月26日

駅が無い西麻布、何処からもアクセス良くない住宅街にあります。

まず、この店はメディアでも取り上げられるようにオムライスが有名です。

ここのオムライスは皆様が書いているように本当にシンプルかつ王道なオムライスだと思います。

ランチは他にもハンバーグ・ミンチカツ・カニコロッケ・ハヤシライス、少し高いですがリブステーキなどがあります。

メンチカツは肉汁がびっくりするほど溢れます。こちらも懐かしい味ですが、この大きさでこの肉汁、あまり出会ったこと無いです。

ハンバーグは肉肉しい噛みごたえのあるハンバーグというより、昔ホテルで食べた懐かしいハンバーグ、そんな感じです。肉で主張するよりトータルで評価される美味しいハンバーグです。

オムライスです。

ソースは3種有り、ケチャップソース・デミグラスソース・ホワイトソースがあります。個人的にはデミグラスソースですが、周囲を見たら半分ぐらいはケチャップです。ここは分かれるところでしょうね。隣のカップルではケチャップとデミグラスソースをシェアしていました。それぐらい分かれるという事なのでしょう。

見た目はがっちりとした昔ながらのオムライスです。でも実はスプーンを入れるとしっとりと柔らかい食感で、卵はフワッフワッなのです。ふんわり厚みがあるけど硬くない、しっかりフワッとした感じです。写真でも想像できないかと思います。これがなんとも不思議なのですが絹のようになめらかな卵焼きみたいです。銀座のたいめいけんや浅草のグリルグランドのオムライスとは見た目対局です。

チキンライスの具は、鶏肉の他に玉葱ぐらいかと思います。ピーマンは入ってなかったような気がします。そして、デミグラスソースは、濃くなくあっさりと醤油ベース?という感じで主役のオムライスを引き立てており、どんどん食べ進められます。コクやバター感というよりオムライスを主張したいが為に、あえて控えめにしていると感じるぐらい計算されている一品だと思います。確かにファンが多くメディアや有名人からも絶賛される理由だと思います。

そして、ここのビールは本当に美味しいです。洋食とビール、実はビールでがっかりという店もありますが、ここは大丈夫です。

西麻布の交差点から徒歩7分ぐらい、どの駅よりもアクセスは不便ですが、ここの洋食はギラギラな洋食ではなく日本人に愛される上品で繊細な洋食、なかなか無い店だと思います。


 
 
 

Comentários


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 町洋食を嗜む旅。Wix.com で作成されました。

bottom of page