top of page

おすすめの町洋食/禄明軒 豊洲市場

  • beautokyo201608
  • 2022年1月26日
  • 読了時間: 2分

豊洲市場で一番のリーズナブルで美味しい店では無いでしょうか?

築地時代から良心的な洋食店『禄明軒』 豊洲市場で初めて訪問です。 豊洲市場は師走のランチはどこもかなりの賑わい。 やじ満はカウンターのみで大声で喋っている二人連れもいて 鳥藤は完全な相席。 魚介関連はやはりかなり高額でも行列ですね、流石です。 迷いに迷ってこちらへ。 築地時代からリーズナブルに美味しい洋食がいただける洋食です。 最初はめちゃくちゃうるさい4人組がいたので、 そのグループが退散したので即入店です。 ワンオペかつ4人席に一人が座っても相席にしないので 待つ上に提供もやや遅いですが、相席無しは嬉しいです。 店内は1人席が1、2人席が1、4人席が2とそこそこ狭いです。 13時に入店です。 食べログに書いてあるハーフ&ハーフのメニュー注文は終了とのことです。 牡蠣フライや牡蠣バターが無かったので、全メニュー750円です。 この冬本番なのに楽しみにしていた牡蠣が無いのはとても残念でした。

人気のアジフライと迷った挙句、海老フライを注文です。 年末、午前中で業務終了なのでビールをいただきます。

瓶ビール中瓶500円です、500円で中瓶は安いですね。 約10分少しでごはん・味噌汁、海老フライが5本。 ごはんは半分でおねがいして、ほぼ普通の量です。 味噌汁は玉ねぎとわかめのシンプルな内容です。 ごはんはやや柔らかめ、かなり多いです。 海老フライはサクサクで中身は細身ですがかなりプリっとした食感。 確かに、これが5本だとご飯かなりいけますね。 さすが、高額な店が多い豊洲市場の中でこの値段、がんばってほしいです。

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 町洋食を嗜む旅。Wix.com で作成されました。

bottom of page