薩摩茶屋 鹿児島 村尾酒造
- beautokyo201608
- 2021年6月10日
- 読了時間: 1分
「村尾」
芋焼酎好きでは知らない人はいないのではないでしょうか。
昔ながらの和甕で一次、二次仕込みまで行う村尾酒造という蔵元です。
「薩摩茶屋」という名前は蔵の近くに薩摩藩公卿茶屋屋敷があり、西郷隆盛もこの蔵にお茶飲みに立ち寄っていたそうでそれに因み名づけた銘柄です。
地元でも手に入りにくいそうですね。
濃厚な旨味とすっきりとした味わいがちょうど良い感じです!
有名な「村尾」と同じ黒麹と黄金千貫を使用しており、麹を作る米が「村尾」では国産米で、薩摩茶屋ではタイ米を使うところが違うだけみたいです。

Comments