top of page

心水(もとみ)無濾過芋焼酎 宮崎県 松露酒造

  • beautokyo201608
  • 2021年6月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年7月2日

購入金額は約2900円です。

初めて呑んだ印象は、やはり松露酒造の芋焼酎は一口目からやさしいですね。

甘みとすっきりとした喉越しを感じます。

焼酎蔵の蒸留器出口方向には1本のパイプが通っているのが普通ですが、松露酒造の蒸留器には3本のパイプが通っています。

これはモロミを蒸留する過程で、初留・中垂れ・末垂れを取り分ける工夫なのだそうです。

心水(もとみ)は、旨味のつまった初留と中留だけを用いた原酒を、濾過することなく貯蔵熟成し 無濾過で地下天然水で25度に割水し、にごりのまま瓶詰したぜいたくな逸品らしいです。

しっかりとした厚みのある旨味を持ちながら、まろやかなやさしい仕上がりとなっています。

ちなみに、宮崎県串間市にある松露酒造は、昭和3年(1928年)地元の農家10数人が集まって「姥ヶ迫焼酎株式会社」を設立したのが始まりだそうです。


 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2021 by beautokyo焼酎愛好家のブログ。Wix.com で作成されました。

bottom of page